2007-11-13

2007.11.12 ~ 18

月曜日

grails 本を書くための場所を探す. plone は版管理できないし, media wiki はオープンになってしまうし, coventi は有料だし, google docs は画像の置き場所がないし... どれも帯に短し襷に長しだが, やっぱり画像だけどこか (picasa?) に置いて, google docs を使うか.

横浜シルクセンター SOHO INCUBATION CENTER の熊さんのところで, 圏論勉強会の第一回「圏の味見」. 山崎さん, 有り難うございました. ところでここの立地は抜群. いいなぁ.

# まぁうちだって負けてませんがね:-) ただ残念なことに酒場が (少) ない.

その後, 関内 舫で十四代のすごいやつ, 露堂々のすごいやつ, 菊姫のすごいやつ (細かいことは覚えられない:-) の三本を持ち込む. うまいといったらもちろんどれもうまいのだけれど, やっぱり菊姫が好きかなぁ. 更にその後, Bar Moonlit Club. ここもよかった.

そういえば, 東田さんが松田シアタに一度行きたがってたよ.

カテゴリは... もう一回勉強しよう. 単なる趣味だけど.

家に帰ると, ベートーベン/ピアノ協奏曲第1番, 第2番/メルビン・タン+ロジャー・ノリントンが届いている. タンは古くからフォルテピアノなどを使い出したピアニスト. 今聴くと正統的な枠をそれほどはみ出しているわけではない.

火曜日

前に大槻さんからも話を聞いていた Alloy (マイケル・ジャクソンの息子) が, 昨日の山崎さんの話にも出てきたので, 改めて見てみる. うーん, これはもしかしたら大変よいかもしれない. 向こうは「軽量フォーマル・メソッド」, こっちは「日常会話的モデル駆動開発」:-) ちょっと真面目に使ってみようか.

水曜日

橋本さんの仲介で, 経産省系某独法絡みの件を河野さんと打ち合わせ. 長い目で見て面白い方向に行くんじゃないだろうか. よろしうお願いします.

Ivar Jacobson が提供しているプロセス・ツール. でも, アカウントをくれないので, よく分からない.

木曜日

plone 3.0.3 をテスト. 版管理ができるのが大きい. 今は 2.1.x だからなぁ. これから使い途がありそうだし.

アップルのソフトウェア自動送付サービスで, ようやく (一ヶ月近く経って) Leopard Server が届く. 1 ライセンスの値段で, 3 年間アップグレードしてくれるから. さて, インストールすべきか?

金曜日

C 社.

MacOSX 10.4.11 は Leopard が一部採り入れられて, 例えばオリンパスの E-410 の raw ファイルが読めるとか, Safari3 になったので plone の kupu が動くとかが嬉しいかも.

今度の澁谷鮫は杉浦さん, 笠原さんがぶっ飛んだ話をしてくれそうなので, 僕は普通に grails を紹介すればいいだけみたいだ.

プロジェクト・ゼロの話がいくつか developer works に (例えばこれ). こんなのに負けたくないなぁ.

普段あまり聞かないのを聴こうかと思って, WANT ONE/Rufus Wainwright, BLUE/Joni Mitchell. あ, BLUE は持ってたんだった, 聴いて思い出した:-) でもリマスタされたのか音がよいみたい. ジャケットにさりげなく HDCD のロゴがあるんだけどそれは関係あるのか? Rufus Wainwright は ... 変態という言葉が似合う. ルイス・フューレーを少し思い出させるような (粋さはないけど).

土曜日

MacOS X 10.5 (Leopard) Server インストールの顛末はこちら. ついでに (というか, 元々の動機はこっちだったんだけど) Plone を 2.1.2 から 3.0.3 にアップデートしようと苦闘. そもそも 2.1.2 のイメージ (Data.fs) で 3.0.3 が立ち上がる場合も立ち上がらない場合もある. 思い返してみれば 2.5 に上げようとしたときもそうで, それで 2.5 に上げるのは諦めたのだった.

SaaS は表面的なところはしようもないけど, 流れとしては筋が通っているな. Apex を探ってみる. grails を使ってこの先に行きたい.

日曜日

海の見えるホール (そういう名前だからしようがない) で連れ合いの企画主催による仲さんのライアー・コンサート. ご苦労さん.


IMG_0197.jpg